2月2日(金)令和6年度 長崎県しろあり対策協会定期総会を開催いたしました。
今年度の事業計画案など全ての議案が承認され、長崎県内の公園・文化財等建物の蟻害調査も昨年に引き続き実施する予定となりました。今年も会員一丸となりさまざまな取り組みを通して、しろあり予防の啓蒙活動を行っていきます。
表示の切り替え
48 件中 11 〜 15 件目を表示しています。
2024-02-05
定期総会開催
2023-12-21
長崎県2023まちづくり総合住宅フェア
2023年12月16日(土)〜17日(日)の2日間、毎年恒例の住宅フェアが長崎市の「出島メッセ長崎」で開催されました。今年のイベントテーマは「長持ちはお得」 長崎県内の木造建築最大の敵はイエシロアリ!ということで、広瀬産業の前迫さんに相棒のイエシロアリ軍団と共にご参加いただきました。この展示は毎年大好評で生きたシロアリを見ることがほとんど無い一般のお客様は興味深々に見入っていました。
他にはシロアリの家屋侵入経路の模型や被害パネルを展示したりと2日間シロアリ予防の啓蒙活動を行いました。
シロアリ予防をお考えの際はお近くのしろあり対策協会加盟店へお問合せ下さい。
他にはシロアリの家屋侵入経路の模型や被害パネルを展示したりと2日間シロアリ予防の啓蒙活動を行いました。
シロアリ予防をお考えの際はお近くのしろあり対策協会加盟店へお問合せ下さい。
2023-11-20
日本しろあり対策協会全国大会実施
令和5年11月17日(金)岡山県倉敷市 倉敷アイビースクエアにて、第63回日本しろあり対策協会全国大会が4年振りに実施されました。全国から会員の皆様が約300人参加されました。当協会からは3社4名参加して、学術発表の聴講、全国の会員の方々との情報交換を行いました。次回は令和6年11月7日宮崎県宮崎市にて予定しています。
2023-11-08
文化財等蟻害・腐朽調査事業の紹介
11月6日(月)長崎市寺町「東明山興福寺」と長崎市南山手町の「南山手レストハウス」の蟻害・腐朽調査を実施しました。
この取り組みは、文化財等の保存に寄与するため全国協会・九州地区各県協会と協力し毎年おこなっているものです。今回は長崎県協会から7社10名、佐賀県・鹿児島県協会から各1社1名づつの総勢12名で実施しました。
参加された9社と12名の皆様の労をねぎらうと共に今後もこの取り組みを通して文化財保存の一助になれる様、継続していきたいと思います。
この取り組みは、文化財等の保存に寄与するため全国協会・九州地区各県協会と協力し毎年おこなっているものです。今回は長崎県協会から7社10名、佐賀県・鹿児島県協会から各1社1名づつの総勢12名で実施しました。
参加された9社と12名の皆様の労をねぎらうと共に今後もこの取り組みを通して文化財保存の一助になれる様、継続していきたいと思います。