表示の切り替え
48 件中 1 〜 5 件目を表示しています。
2025-04-21
ヤマトシロアリの群飛が始まりました
4月21日(月)長崎県内でヤマトシロアリの羽蟻(生殖階級)が新たな巣(コロニー)を作るため親元の巣から旅立ちました。この現象は4月末から5月頭まで続く見込みです。さらに5月末からはイエシロアリによる同様の現象が始まる予定です。
2025-04-16
しろあり被害写真
2025-02-21
九州しろあり対策協会通常総会
令和7年2月20日(木)鹿児島県鹿児島市清水町31-7「マナーハウス島津重富荘」にて第59回九州しろあり対策協会通常総会が開催されました。令和6年度決算報告や令和7年度事業計画案など審議の結果すべての議案で承認が得られ無事閉会いたしました。
新たな年度も会員同士協力し、長崎県内のシロアリ予防啓蒙活動に精を出していきます。
追伸、桜島にパワーをもらって長崎に帰ってきました。
新たな年度も会員同士協力し、長崎県内のシロアリ予防啓蒙活動に精を出していきます。
追伸、桜島にパワーをもらって長崎に帰ってきました。
2025-02-14
定期総会開催
2月13日(木)令和7年度 長崎県しろあり対策協会定期総会を開催いたしました。
今年度の事業計画案など全ての議案が承認され、長崎県内の公園・文化財等建物の蟻害調査も昨年に引き続き実施する予定となりました。今年も会員一丸となりさまざまな取り組みを通して、しろあり予防の啓蒙活動を行っていきます。
今回、会長を退任される横尾白蟻の中村会長、長い間お疲れ様でした。今後もご指導のほどよろしくお願いいたします。
今年度の事業計画案など全ての議案が承認され、長崎県内の公園・文化財等建物の蟻害調査も昨年に引き続き実施する予定となりました。今年も会員一丸となりさまざまな取り組みを通して、しろあり予防の啓蒙活動を行っていきます。
今回、会長を退任される横尾白蟻の中村会長、長い間お疲れ様でした。今後もご指導のほどよろしくお願いいたします。